東京台東区竜泉にあるお寺です。

下町坐禅会!

  • HOME »
  • 下町坐禅会!

私たち二人で行っています!

いのちとの向き合い方を共に学ぶ気持ちに溢れております!

坐禅で身体と呼吸と心を調えて
坐禅の後は、禅宗の修行道場の作法で朝食(お粥)をいただきます。
初めて坐禅をする方でも安心して参加できる坐禅会です。
お気軽に足をお運びください。

基本的に午前7時~8時30分
受付は開始15分前より
月洲寺は坐禅のある日は6時30分より開門しております!
坐禅のみ参加希望の方は7時45分には終われます!
途中受付も致します!
※駐車場有ります!(6台程)
※冷暖房完備!(暑過ぎたり寒すぎたりすること無く)
※本堂のみだと最大人数12名!(本堂北にて坐禅・本堂南にて粥座)
 書院も使うと24名!(本堂坐禅・書院にて粥座)
※参加費¥500
※基本飛び込み大歓迎ですが、事前予約も受け付けております。
 ホームページを見て御来山お考えの方は是非
 月洲寺ホームページお問い合わせフォームへメール下さいませ!
※予約不要・当日参加、椅子使用、どなたでも大歓迎!
※服装は坐禅のできる格好でお願いいたします。
(スカート等座りにくい格好はご遠慮ください。)
※メニューはお粥、梅干し、大根の沢庵、番茶となります

どのように行うか写真と共に見ていきましょう。

先ずは受付を済ませ、本堂にて御本尊様に般若心経を唱え御回向し、白隠禅師坐禅和讃を唱え
この功徳が普く一切に届くように祈念いたします。

般若心経

白隠禅師坐禅和讃 A4

その後本堂にて坐禅致します。

坐禅指導は根岸円光寺副住職、中山宗裕師。
東京禅センターの坐禅会でも御活躍です。

40分(15分を2回)ほど、坐禅をして、食堂へ移動します。

禅宗の食事作法

御給仕は月洲寺住職が務めます。
食前のお経

修行道場の作法に則り、お粥を召し上がっていただきます。

食後のお経

一日の始まりを晴れやかなものにするお手伝いが出来れば有難いです。
御来山お待ちしております。

また、他の場所でも坐禅指導並びに飯台看を行う準備がありますので他寺院様、企業の方、お問い合わせフォームより是非御連絡下さいませ!

PAGETOP
Copyright © 月洲寺|臨済宗 南禅寺派 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.